とにかく進む!それから改良( ゚Д゚)
今年から、知り合いの社長をマネて始めたことがある。
元旦の1月1日に、新しいノートを出して、そこに新年の目標を書く、というものだ。
大きな目標を一つ決めたら、それを達成するために、さらに細かく細分化して、
それを月ごとに振り分ける。
そして、仕事前に見たり、何をやればいいかわからなくなったりした時にこのノートを見る。
このノートのおかげで、圧倒的に迷うことが少なくなった!!
目標に向かって日々やるべきことをブレずにやれるようになった。
イイ!!
来年からも続けようと思う。
さて、そのノートによると、今年最大の目標は、商品パッケージを完成させること、だった。
どうにも職人気質な私の性格上、つい完璧を求めてしまい、なかなか先に進まないことが多いので、
「とにかく振り返らずに進み、一旦終わらせる!」と、目標の下のほうに力強く書いてある(笑)
この一文のおかげで、気の散りやすい私も随分と助けられた。
そして、秋くらいには、とりあえずのパッケージデザインが一応完成した!!
ここからだ~~
そう、ここから、改良が始まっていく・・・。
一つまた一つと統一されていくパッケージデザイン、そしてお客様の反応や売り場の雰囲気に合わせて、
見せ方の改善点も見えてくるので、進化と改良を加えてデザインを変えていく。
昨日改良したのは、こちらの商品。
商品紹介も兼ねて一つ紹介しよう。
背の高い小瓶に、ガラスをたくさん詰めて、500円。
これだと子供がお友達にたくさん買ったりするには少し高し。
そこで、瓶を少し小さくして中のガラスを減らしつつ、
カラーサンドで可愛く演出。
グハ!!メチャクチャ可愛い!!気に入った!!!
値段も、これなら390円で出せる。
男の子へも女の子へもお土産にしやすいではないか♡
さらに改善点を語るなら、瓶の中がよく見えるように、中の紙は外に出してシールにして、
サイズも小さくした。
そしたらガラス工房あずさの名前を入れる場所がなくなったので、
シールにして瓶の封にしてみた。
これ一枚とっても、シールサイズ、字のサイズやフォント、字間のバランスを調節するなどのテスト印刷を繰り返し
実際に貼ってみて・・・地味な作業を重ねつつ、作品はより完成度を増していく・・・。
これを売り場に並べて、また違う改善点を見つけてくるの巻。