ガラスを焼く窯
10年以上ガラスを焼いているので、私の生活にはあまりにも馴染みすぎている焼成窯。
たまにはこれに焦点を当ててみよう。
まずは窯のご紹介!
いつも焼いているのは、こちらの窯です。
ドドン。
ひたすら耐火煉瓦で囲って作られたシンプルな安価タイプの窯。
温度調整機能や安全装置は付いていないので、
安いんだけど危険。
危険なんだけど安い。
特に教室に通うこともなく、ド初心者の状態でネットの情報だけを頼りに探したこの窯は当時5万くらいだったかな。
コレにした理由は、値段で比較したときに、窯の内側の面積が一番広かったから。
中はこんな感じ。
初めからアクセサリーを作ろうと思っていたので、たくさん並べて作れた方がイイ。
温度調整機能も欲しいけど、そういうのは内寸が10cm四方だったりして、あまりにも狭い。
という訳でコレになったのだけど、
結局作りが単純で壊れないので、永遠と使えていて、さほど困ることもないのでこのまま使い続けている…。
(メッチャ困ることもあるんだけどそれはいつか別の機会に…笑)
まだまだ使い続けるんだろうな!!
これからもよろしくね!
窯さん(*`ω´*)
窯「おぅ!まかしとき!」
イェーイ(゚Д゚ )