2021年、今年やることは・・・
新しい年が始まり、早くも1月半ばを過ぎました!
早いものですね、早すぎますね、どうしてこんなに早いのか。
歳・・?w
歳を取ることは嫌ではないけれど、何もしてない感が好きではないので、
今年もドンドンいろんなことをしていきたーい!!
と、思うのである。
去年はご存じコロナに満ちた年でした。
今年もまだ解決はしなさそうですね。
早く落ち着いて欲しい( ゚Д゚)
ネットでも商品を売っているけど、
私がメインで商品を販売しているのは、
実は旅館や博物館に置いてある「お土産」としての商品。
ストラップやヘアゴムやマグネットなど長年かけて少しずつアイテム数を増やしてきた。
「品ぞろえもイイ感じになってきたし、今年からは売り場を増やして行こう!」
と思っていた矢先のコロナである。
(ちなみに店舗はこんな感じ・・・)

お客様が来てこその商売なので、コロナ禍で売り上げは激減。
初めは、「しばらくしたら落ち着いて元に戻るでしょー」と
思っていたけれど、どうやらそうでもない。
何かしなきゃ。
これは何かしなきゃいけない。
待っていても事態は変わらないし、
店舗だって至るところでお客様が減って困っている。
そこで、今年は、これまでと一転、売り場でお客様を待つのではなく、売り場にお客様を呼ぶことに!
ワークショップを始めようと決意したのである。
それも、ただのワークショップではなく、店舗側に、お客様が何度も足を運んでもらえるような、そんな企画を考えております。
ガラス体験教室は、子供を産む前の10年以上前はよくやっていたのだけど、
産んでからは全然やっていなかった。
ガラスは、とっても身近な素材ではあるけれど、ガラスで何かしてみようと思っても、
専用の道具やら窯やら、
必要なものがいろいろあるので、やってみようと思ってもちょっと敷居が高い。
ガラスでモノづくりは面白いのだ。(私にとってはとっても!)
15年続けて来たので道具も一通り揃っている(*`ω´*)
コレを使わない手はない!
何より、この「ハマる」という体験をしてほしい(#^.^#)
もちろん、コロナ対策も万全にした密にならないワークショップにする予定。
今年はそれを整えようと思う。
今はプランを練っているので、また報告します。
お楽しみに!!